記事のアーカイブ
岩瀬日大ここがすごい
2014年06月05日 16:03
日本大学に受験勉強なしで行ける。これが、なんといっても岩瀬日大に行くメリットである。県立高校や、他の私立高校へ行くと、大学へ行くための指導がきつく、受験勉強しても必ずしも合格できるとは限らないのが大学受験である。事実、他校からの日本大学への合格率は3割から5割が現実である。それが、学校の成績が良いならば志望する学科へはもちろん、そんなに成績が良くなくても日本大学に入れるのは附属高校の特権であればこそである。大学入試は大きな精神的荷重であり心理的な負担が伴うが、毎日高校へ行き定期テストを頑張るだけで大学進学できるのは、精神的な負担も少なくて、心理的な不安もない。ぜひ、高校生活を部活動やバイトま
土浦日大ここがすごい
2014年06月04日 19:19
グローバル・スタンダードコースの設定があり、英語漬けの三年間を送ることができる。高校生で、英語を徹底的に学習し、将来は英語の仕事に就きたいという生徒は、ぜひチャレンジしよう。授業の25%は英語で、外国の先生との授業は当たり前に行われ、留学もできるよ。現役の進路決定率も100%。英語のスペシャリストになるなら、ぜひ、視野に入れておこう。入試合格レベルは傾斜配点で、英語150・国語100・数学100の3教科で200点を目指そう。もちろん英語の内申点は5、準2級の英検は優遇されるから持っておこう。
常総学院ここがすごい
2014年06月03日 18:37
2年時から、医学部理系選抜クラスと文系スーパークラスの設定がある。これにより、理系と文系の難関校を目指す生徒が、自分の志望校合格への道を歩みやすく、フォーカスした学校生活が送れるだろう。なお、入学時は、特進選抜αコースと特進コースのβ7と、部活も可能なβ6が設定されている。受験生の学力と希望により、クラスは決定されるので、県立模試ともいえる5教科受験で、自分の学力を把握するにも、併願校として選択するのもいいだろう。ちなみに、高校には珍しく、完全給食制なので、お母さんの弁当作りに頭を悩ますことから解放してくれる利点もある。。
つくば秀英ここがすごい
2014年06月02日 22:50
学業奨学生への給付金がすごい。入試合格区分によるが、土一レベルのS1合格だと3万円、竜一レベルのS2合格だと2万円、下妻一レベルのS3合格だと1万円支給される。ちなみに、下館一レベルならA合格を、下館二レベルならB合格を確保したい。桃山中からは、県立模試として受験する生徒が多いので、岩瀬日大と合わせて、県立の併願校としての役割を担っている。スクールバスも来ている。
マー君の独り舞台
2014年06月02日 03:19
最近、MLBにはまっている。BSテレビで見ると、その玉音の大きさに驚いた。投手の投げるファストボールの風を切る唸るような音が聞こえて、キャッチャーミットに収まるブスッという音が、たまらない。日本のプロ野球では、応援の音がうるさくてまったく聞こえないから、その臨場感を味わえる玉音は心地よく響くとともに、投手が投げる玉の威力を聴覚でとらえられるのは、なんともうれしい限りである。 そんな中で、ヤンキースに移籍した田中将大投手が、8勝を挙げてヤンキースの成績に大きく貢献している。あちらでは新人ながら、日本では24勝無敗の成績を上げたのだから、予想はできたのではあるが、それ以上の活躍に、ニューヨークの
生きる目的
2014年04月27日 18:30
真摯に生きる目的について考察してみる。家庭を持つと、生活に忙しく、自己について見つめる時間は、それ以前よりかなり少なくなり、将来について考えることが現実的になってくる。つまり、収入のことを第一に考えるので、自分がやりたいことやほかに夢があっても、その選択は限られてしまう。確言すれば、就職したり、結婚する前に、できるだけ自分の夢に向かって行動することが重要となってくる。しかし、自分で起業したり、スポーツ選手のようなプロなら、この限りではない。自分の力がすべての世界なら、夢は永遠に追い続けられる。夢は非現実的な目標ではなく、現実的な生きる目的になる。 しかしながら、仕事と夢が一直線につながってい
小6生クラス
2014年04月26日 02:20
5月から、小学6年生のクラスがスタート。木曜日と金曜日の5時30分から6時20分。算数と英語の授業を実施します。
それは、可能性の追求
2014年04月25日 22:10
人生に、2度はありません。もし、私たちが、四百年くらい長生きして、何度も百年の人生をやり直せるなら、楽しく、有意義な時間が多く持てそうな予感がしますが、果たしてそうでしょうか。やり直せるのなら、初めから真剣に取り組むかは疑問です。失敗してもやり直せるなら、必死で頑張る必要はありません。また、何度も機会があるのですから。そうすると、逆に言えば、現実では、私たちはチャンスをものにして、貪欲に、しかも謙虚に暮さねばならないことがわかってきます。人生の目的は何だろうと、悩んでいる暇はないのかもしれません。事実、発展途上国の子供たちは、朝から晩まで働かされるのは良いほうで、食べるものも十分に与えられな
それは生き方
2014年04月25日 04:50
「生きる目的って、何だろう。」それは一言でいうと、「進化するため。」で、子供の時は学習し、大人になると働いて、家庭を作り、子供を育てる。そんな中で、人は成長し、進化していく。人類は、この地球上で、進化し続けてきたし、これからも、進化し続けていく。 では、個人的にみると、「生きる目的は、自分を知り、社会に尽くすため。」ここで、社会に尽くすとは、人々を仕事を通じて助けることです。それには、自分のやりたいことを探す必要があります。そうでないと、長続きせずに、仕事を替えることになります。何よりも、心が楽しくないし、仕事にやる気も起きないからです。そうなると、別な人にやってもらったほうが良いわけで、他
不安は心の産物
2014年04月22日 18:40
「不安って何だろう」と考えたことありますか。・・・年に地球が滅ぶとか、・・・から核ミサイルが飛んでくるとか、そんな不安ではなくて、自分に対する不安です。不安は、努力のきっかけと考えると、小さくなります。逆に、まったく不安を感じなければ、やる気も出ません。このままでいいんだ、と諦められる場合は、努力はもちろん、不安さえ感じられないのです。目標があるから、不安は出てきます。目標とは、生きる道しるべであり、目的とは、生きる価値です。目的がないと、生きる意味が失われ、存在意義が分からなくなってきます。日々の生活の中で、ただ生きているだけでは、心が満たされないのです。自分は何のために生きるのか、何をす
アイテム: 71 - 80 / 127